【絶対成功】刺繍ワッペンの貼付け方 [ワッペン縫い付け方] | WAPPENCAT

ワッペンの貼付け方





アイロンを中温に設定

1.アイロン設定

  • アイロンをスチームなしの約150度(中温)に設定します。
  • ワッペンを貼付けたい服やカバンなどを用意します。
  • ※ポリエステル・ナイロン・アクリルのような化学繊維でできた生地は熱に弱いため、適していません。
  • また生地の表面に凸凹感のある生地、または洗濯する頻度の高いものについては、アイロンで貼り付けた後に手縫いで縫い付けることをお勧めします。
  • ※洗濯表示にアイロン不可と書かれている生地には適していませんので、ご確認ください。


押し当て方

ワッペンの貼付け方

2.押し当て方

    クッキングシート
  • ワッペンを貼付けたい位置にセットします。
  • 変色防止のため、あて布またはクッキングシートをワッペンの上にかぶせます。
  • 上からアイロンを20秒~30秒、強く押し当てます。


クールダウン

ワッペンが少し冷めるまで触らず待ちます

3.クールダウン

  • ワッペンが少し冷めるまで触らず待ちます。
  • 冷めたら手で触って、しっかり付いているか確認します。



ワッペンを縫付け

4.追い貼り

  • 粘着力をアップするため、服などを裏向けにし、裏からもあて布をし約20秒アイロンを当てます。
  • その後ワッペンが完全に冷めたら出来上がりです。
  • ※よりしっかり付けたい場合は、糸で縫付けされることをお勧めします。
    ※縫付け方は刺繡ワッペンの縫付け方をご覧ください。
    ※洗濯の際はネットをご利用ください。





【ワッペン縫い付け方】

洗濯をしてもワッペンが服から剥がれないようにするために、縫付け方法の動画を紹介しています。

例:並縫い



例:ブランケットステッチ



例:たてまつり縫いのやり方